みなさま、どうもこんにちは。
プログラマーのNと申します。
今回は「プログラマのお仕事(ゲーム編)」ということで、ゲームプログラマの開発業務についてご紹介したいと思います。
さて話を始める前に。
一口にゲームプログラマと言っても、社内で開発に携わっているプログラマは大きく分けて下記のどちらかに分類されます。
▼サーバープログラマ
その名の通り、サーバー開発の担当者。
通信環境の構築、開発、データベース管理等行う。
▼クライアントプログラマ
ソフトウェア、アプリケーション側の開発担当者。
コンシューマ機向けソフトやスマートフォンアプリの開発、その他スマートフォン移植開発を行う。
ちなみに私はクライアントプログラマですので、ここから先はクライアントプログラマのお仕事についてお話しさせて頂こうと思います。
(サーバーに興味ある方、すみません……)
では、改めまして。
ゲーム開発においてプログラマがどんなことをしているかと言いますと……
▼ゲーム本体の作成
仕様書や概要書、コンセプトイメージ等を元に画面や機能を実装する。
キャラを動かしたり、エフェクトを出したり、UIを表示したり、 ゲームの遊びの部分を作る作業。
▼システムの作成
ゲームの遊びの部分に直接は関わらないが、ゲームを動かすのに必要な機能の作成。
例えばリソース管理やサウンド操作、描画処理、アニメーション制御、等々。
スマホアプリの場合は通信制御やプッシュ通知、課金システムの導入なども作業の1つ。
▼ツールの作成
ゲームステージを作成する為のエディターツールや、
デザイナーさんやプランナーさんの作業を補助できるような便利ツールを作成する。
ツールと言っても形は様々で、例えばエクセルのマクロやバッチファイルだったり、
ソフトの動作環境上で動かすものだったり、とにかく使えるものであれば形式は何でもアリ。
▼デバッグとバグ修正
ひたすら遊ぶ、あるいは遊んでもらってバグを探す。
そうして見つかったバグを頑張って直す。
ざっくり、こんな感じです。
ただ、決して黙々とプログラミングだけをしている、というわけではありません。
プログラマだけで解決できない問題があればプランナーさんやデザイナーさんと相談もします。
「この部分はこうした方がいいのでは?」とか、
「ここはこうした方が見やすいのでは?」とか、
ゲームをより良くできそうな案があればそれを提案してみたりもします。
またそれとは逆に、他の方からプログラマの実装に対して修正・調整要望やバグの指摘を頂くこともあります。
高いクオリティのゲームを作るには、もちろんプログラマとしてのスキルが必要にはなりますが、
それと併せて、業務に関わる様々な人としっかり連携を取ることも重要なように思います。
私自身、まだまだ至らない部分が多々ある人間なので、これを機に色々意識して改善していきたいですね!
以上、私のお仕事について簡単にご紹介させて頂きました。
これを見て少しでもこの仕事に興味を持って頂ければ幸いですし、一緒に仲間になって働きたい! という方が増えればうれしいです!
2015 / 08 / 12